
|
2016年からA3BCで版画活動
短編映画:「Letter from Tokyo」
撮影:Morgan Quaintance
|

|
FUJI ROCK FESTIVAL’15
THE ATOMIC CAFE
「NO NUKES NO WAR」
BUTTON BADGE
THE ATOMIC CAFE
|

|
FUJI ROCK FESTIVAL’14
THE ATOMIC CAFE
「切実な術で秩序を守るのだ」
NO NUKES NO WAR T-Shirt
|

|
THE ATOMIC CAFE
FUJIROCK'14 ATOMIC CAFE
津田大介さん・田原総一朗さん
|

|
東北復興PROJECT『音遊海岸』
SUMMER SONIC 2013
コンパネ6枚に「塗り絵」の線画
3枚を2日間に分けて塗り絵を楽しんだ後に
合体させたら面白いんじゃないかなと企画
|
 |
下地が消えるペンキでローラーや、大きな刷毛を使って
塗るとか完全におかしいのですが、
この企画は前日に考えて、当日に準備しました。
ああすれば良かった、こうすれば良かったなど
後の祭りですが、子どもたちが遊ぶ場所が
不器用ながらも作れました。
合体した絵は石巻市小渕浜のみかん公園の壁に飾りました。
|


|


|

|
東日本大震災の復興のために音楽関係で繋がった「幡ヶ谷再生大学復興再生部」での子どもたちのために作る公園作りに参加していました。
「壁画を描こう」の指導者に任命された私は、短時間の中で夢中過ぎて顔から尻尾を描くという前代未聞の自分の行動に驚くと共に究極に凹みつつ、指導者には向いてないことを猛烈にアピールすることになりました。
この事件を皮切りに何度も単独で行く事になりました。
|

|
壁画がある場所は新宿から夜行バスで6時間程かけて石巻まで行き、更にバスで1時間ほどの場所にある太平洋に向かって南東に突きだした牡鹿半島の小渕浜です。
地震で半島が東南東に約 5.3m移動する衝撃を受けました。
|
 |
とにかく、直さなければ恥ずかしい。
なぜか出かけても、出かけても天候が悪く
雨、台風、吹雪…
寒過ぎてペンキが凍ってた時もありました。
温かい人が迎えてくれるので楽しみでもありました。
時間を作ってはここに足を運んでいました。
|
 |

|
 |
やっと完成しましたが、
この次の日に台風が来て流れてしまったのでした。
なぜ...
SPACE SHOWER TVで
残念な絵が紹介されてましたが、現実はここです。
|

|
美しい顔立ちで、わかめを咥える鳳凰
壁画「鳳凰」2014年 3月 完成
心から海の恵みを思って描きました。
エドツワキさん
近藤幸二郎さん
壁画には有名な画家さんも関わっていました。
|

|

|
 |
今はもうお役目を終えて壁画はなくなっていますが
ここで学んだことは非常に大きかったです。
途中でワカメ漁を手伝ったり、とても良い思い出。
幡ヶ谷再生大学子供公園づくりの活動で完成
石巻小渕浜みかん公園(HP素材を担当しました)
|

|
瓦礫広いから始めた公園のお披露目会です。
チラシもよく作りました。
太陽光発電を使ってステージを組立てて
音楽や踊りで交流
とても素敵な1日となりました。
幡ヶ谷再生大学復興再生部 Park Project
宮城県石巻市小渕浜
|
 |
金華山にちなんで金華銀行
子どもたちだけの通貨を制作しました。
|
 |
幡ヶ谷再生大学復興再生部
幡ヶ谷再生大学復興再生部は音楽やスポーツを通じて繋がった仲間達、そして皆様のご協力のもと長期的な復興支援を行っています。災害に対し知識や経験を重ね、近隣で助け合えるようになるのが目的とした活動です。
参加は応募フォームから連絡してください。
撮影 写真家 三吉ツカサさん
|

|
あたご荘 うちわ
海を守ってくれる気持ちをいっぱい込めました。
幡ヶ谷再生大学で作ったみかん公園は、あたご荘のあった場所です。壁画に描いた鳳凰と同じ尻尾にしました。牡鹿半島小渕浜のあたご荘は四季の海を満喫できる宿です。地元でとれる新鮮な食材を使った料理や綺麗な夕陽が楽しめます。
是非遊びに行ってみてください。
四季の海を満喫できる宿「あたご荘」
|

|
海藻への希望を込めて
「太陽と月を持ったワカメ」
幡ヶ谷再生大学復興部
小渕浜公園プロジェクトTシャツに印刷 学長のバンド
BRAHMANのライブ会場で
支援 T-Shirtとして販売
|


|
木版画 「妖精プロレス」2016
新宿LOFT BAR LOUNGE
「GIFT」
常総の再生Tシャツを使った
シルクスクリーンワークショップ
呼ばれてもないのに
木版画のワークショップを勝手に展開
音楽家
こだま和文さん
漫画家
やまだないとさん
松田洋子さん
南Q太さん
この日のために作った
「幡ヶ谷再生大学 リバースビーム」
|

|
第36、37回 目黒SUN祭り
めぐろ子育て連絡会の看板
|

|
めぐろ子育て連絡会
パンフレット挿絵
|

|
第36、37回
目黒SUN祭り 子育て連絡会
子ども広場パンフレット
2012、2013年
|
 |
江東少年少女合唱団
サマーコンサートNO.8
パンフレット
1998年
|